ニラニスタ発・蹴球思案処

蹴辞逍遥・晴蹴雨蹴

プーマカップ 第4節

プーマカップ 第4節

 

結果

3月4日 土 11:30キックオフ 裾野G

韮 崎 1-1(0-1)浜 名

 

静岡県新人戦チャンピオンの浜名との対決だった。浜名は県新人戦、準々決勝では成長著しい富士市立に1-0、準決勝では清水桜ケ丘に2-1、決勝では1-0で静岡学園を破り、静岡の頂点に立った。

これまでの戦績を見て、面白い試合になることが予想された。県外の高校と対戦して、どれだけ自分たちのサッカーが通用するのかを推し測るには、収穫の多い試合であったと思われる。

前半に失点し0-1となったものの、後半終了間際に追いついて1-1のドローとなった。誰でも分かる表層的事象では1-1の結果であった。試合の内容はどのようなものであったかが、プーマカップの本来持つ大きな意味である。また試合に臨む意欲や姿勢は、抽象的な概念であり客観的判断が難しい。とはいえ、自らが持つ意識はプレーに必ず現れる。そのような意味で、意識の違いはプレーそのものの違いと言えることができる。チームをプレーで引っ張る選手、一瞬の判断、プレーで局面を打開できる選手、決定的な仕事ができる選手は、自分の想いをプレーで具現化していると言える。トレーニングマッチやこのような試合で結果を残すことの積み重ねが、やがて大切な試合で持っている能力を出すことができる。

現時点の戦力としてチームが「強い」ことと、そのチーム内で選手育成ができているかは、本来、別問題である。選手の成長という部分では、韮高は選手個々に差はあるものの、他校に比べ成長率は高い。成長曲線は右肩上がりであることは間違いなく、その勾配も急である。このままいけば、全国でも負けないチームになることが期待できる。全力を尽くしていない状態で、トレーニング、試合をすることで、強くなるのだろうか。冷静に考えなくても、全力を出し尽くす日々の積み重ねしか、強くなる手段はない。上を目指すならば、今まで以上に「質」の追求をすることが求められる。自分が本当に望んでいるものを明確にして、最良の結果がでるまで、自分を甘やかさないことである。

サッカーと勉強の両立、自己否定と自己肯定のバランス。今までの生きてきた中で、今が一番やる気があると思える日々を積み重ねることが、勝利につながる道筋である。

 

 

習慣は第二の天性をつくる