ニラニスタ発・蹴球思案処

蹴辞逍遥・晴蹴雨蹴

県総体 準決勝 韮 崎-甲府商

県総体 準決勝 韮崎-甲府

 

結果

5月11日 水 13:30キックオフ 押原天然芝生G

韮 崎 1-0(1-0)甲府

 

甲府商を倒し決勝に進む共に、関東大会への出場権を得た。現在の韮高は負けて多くを学ぶより、勝って少しを学ぶ方が良い。そういう時もある。忘れてはいけないことは、韮高が負けても不思議ではない試合だったということである。運にも助けられた。このような試合は、勝った方が強いということで、勝った方が勝つに値するチームだったということで納得するしかない。

 

試合は前後半共に甲府商のペースで進んだ。韮高が自軍に押しやられ、甲府商のゴール前での時間はわずかだった。とはいえ、甲府商も韮高と同様、相手が怖がるような攻撃はなかったし、相手が嫌がるような攻撃もなかった。どちらもゴール前ではガッチリと固めて跳ね返せば良かったので、似たり寄ったりだった。

 

前半の飲水タイム前のFKで運よく韮高が先制した。ゴールエリア内に大量の人数がいる中で、よく入ったと思う。一方の甲府商はゴール前での攻防は韮高の4倍近くあったのに、得点に結びつくことはなかった。勝てば修正するべき点の発見が難しくなるけれど、負けると簡単に見つかる。そのような意味では甲府商の方が、今後に活きる試合だったと思う。勝利と成功は時に、同じにはならない。

 

後半は、甲府商は交代カードを次々と切り、入った選手が攻撃を活性化させた。韮高は決定機が2回あった。それをしっかり決めきれなかったので、試合終了のホイッスルがなるまで分からない試合となってしまった。最後のプレーはGKまでもが上がり、韮高からゴールを奪おうとした。韮高はしぶとく跳ね返し、粘り強くブロックして、集中力を最後まで切らさなかった。

 

大味な試合で、中盤の選手がボールに触る回数が極端に少ない試合だった。感覚的に浮き球がほとんどで、ヘディングでの競り合いが無駄に多い試合だったので、落ち着きのない小学生を見ているようだった。もしかしたら決勝で対戦する山梨学院は混乱するかもしれないと思ったほどである。ボールが空中にいる時間が長い試合だったように思う。

 

次はピッチに立つ選手がもっと良い試合をしてくれることを望む。流れを変えられる選手、冷静に試合を分析、修正できる選手が必要である。そして絶対的に足りないのは「走り」である。韮高は走れていない。数的優位にする賢い走りは見ることができなかった。勝利につながるプレーは、走ることから始まる。ボールを基準に、ボールの前にいる人数とボールの後ろにいる人数では、韮高はボールの後ろにいる選手がほとんどである。

まだ進化途中のチームである。これからどのようにでも進化できる。韮高はまだ秘密兵器を温存しているという噂もあるので、決勝での闘いがとても愉しみである。

 

 

長い間、中盤の選手が上空を見上げているようなサッカーではダメである

イビチャ・オシム