ニラニスタ発・蹴球思案処

蹴辞逍遥・晴蹴雨蹴

第41回武田の里サッカーフェスティバル 高校の部

第41回武田の里サッカーフェスティバル 高校の部

 

結果

7月16日 土 予選リーグ

韮 崎 2-0 清水東

 

7月17日 日 予選リーグ

韮 崎 0-1 浦和西

韮 崎 1-0 実践学園

 

7月18日 月 2位リーグ

韮 崎 2-1 三浦学園

韮 崎 0-2 正智深谷

 

 

7月16日 土 予選リーグ

韮 崎U-17 4-0 四日市中央工

 

7月17日 日 予選リーグ

韮 崎U-17 3-0 三浦学園

韮 崎U-17 3-1 習志野

 

7月18日 月 1位リーグ

韮 崎U-17 1-0 実践学園

韮 崎U-17 1-0 山梨学院

 

他の参加校、八千代、暁星、都市大塩尻藤枝明誠、古河第一、韮崎工業。

 

1チームコロナの影響で不参加となり、韮崎U-17が急遽、出場することになった。優勝は韮崎U-17。U-16大会なので、当然と言えば当然なのだけれど、何とかプライドを保つことができた。さすがU-17である。欲を言えば、無失点で全試合を終えたかった。

夏の大会は暑い。辛口に言えば、暑い中でモチベーションを上げて試合に挑むことは、高校生では難しいことだとは思わない。より高いレベルでは、モチベーションという言葉は使わない。やる気のあるのは当たり前だからである。県外のチームと対戦する良い機会であり、自分の現在地を確認できる試合にモチベーションが低いことはあり得ない。

 

結果や得点はそれほど重要ではなく、自分自身のプレーの質と内容が重要であると思う。楽な時は誰でもできる。苦しい時に何ができるかが、成長の時であり、試されている時である。ストロングポイントを最大限に生かすのはそこであり、歯を食いしばって体を張るのも、そこである。

監督や仲間に言われるのではなく、自分で自分を奮い立たせ、アクションを起こすことを、苦しい時間にやれることができれば、チームに不可欠な選手となる。信頼される選手はそういった局面で活躍をし、良いプレーをするものである。常に準備を怠らない選手が、少ないチャンスを生かすことができるのではないかと思う。

 

客観的に自分を分析することも必要なスキルである。何ができて、何ができないか。弱い自分をどのようにして、強い自分に変えていくか。そのためには何をして、何をしてはいけないのか。誘惑と妥協に決別し、優先順位の高いものに気持ちを向けなければならない。そのような自発的行為は、試合中に絶対に生きてくる。言われたことをするだけの選手では、その先はない。

 

夢の実現や、目標に向かって突き進む志と覚悟は、誰もが持っていると思っている。その想いをどれだけ具現化できるかが、選手には求められる。口で言うことは容易い。行動で示すことは難しい。口先だけの選手には、絶対にならないことに期待をしている。

 

 

サッカーの世界で一番重要なのは

今までのキャリヤや貢献度を

誇らしげに自慢するのではなく

これから何をすべきかを考えることである

シモーネ・ペロッタ