ニラニスタ発・蹴球思案処

蹴辞逍遥・晴蹴雨蹴

ユースリーグ 第8節 韮 崎-駿台甲府

ユースリーグ 第8節 韮 崎-駿台甲府

 

結果

11月28日(土) 10:00キックオフ GF穂坂

韮 崎 3-1(1-1) 駿台甲府

 

【山梨日々新聞 20.11.25記事】

f:id:nirasakishikibu:20201128215059j:plain

どこの高校でも選手権で引退しないで、サッカーを続けている。選手権はある意味、高校サッカーの終わりであるけれど、ある意味まだ、高校サッカーは終わっていなかった。このような記事やボールを追う選手を見ると、特にそう思える。

 

韮高サッカー部も最終学年の3年生の選手が、勝利を目指し、苦しみの先にある愉しみを享受していた。慣れ親しんだホームグランドであるグリーンフィールドでの試合だった。スタメンは全員3年生。熱くリラックスした入り方をした試合は、韮高ペースで進むものの、駿台のファーストシュートが見事に韮高ゴールに決まってしまった。その後、決定機前までの攻撃を何度も繰り返す韮高だったけれど、なかなか駿台のゴールを揺らすことができなかった。中から外から相手を揺さぶる攻撃を続けていけば、いつかはゴールが生まれるだろうと思われる試合内容だった。そして前半にしっかりとした崩しから見事なフィニッシュまでの完結したゴールが決まって1-1。

 

後半は駿台の足が止まり、ほぼ一方的な試合展開となるものの、ゴールが遠かった。「もらった」と思えるゴールが、ゴールポストに当たったり、伸び伸びプレーしている割には、フィニッシュに力が入りすぎていたりした。そしてようやくCKから追加点、仕掛けからのPKで3点目と駿台甲府を圧倒した。交代選手は全員3年生だった。仲間の中でも人気(というか思い入れの)のある選手がピッチに立つと、みんな盛り上がっていた(そういった気風は痛いほど分かっていたい)。

1年生の頃からピッチ外で一生懸命に動いていて、2年生になってもチームのために存在感を示す選手が、こういったピッチに立つと無条件にうれしい。そのような光景を目にすると、親目線でなくても全力で自分の持っている力を出し切って欲しいと願う。おそらく、選手権のピッチに立てなくても、チームへの貢献度は果てしなく大きいほど絶大だから、仲間でなくても見ている者は分かる。果てしなく下級生から同級生から信頼を得ている選手がピッチに立つと、雰囲気が変わる。ピッチに一緒に立つことができる幸せを、仲間が感じていることが表情で分かる。僕自身、素晴らしく幸せを感じることのできる時間だった。試合の中での時間の共有は、今は分からなくてもこれから先にゆっくりと分かってくるものである。

 

ユースリーグも残すところあと1試合、航空戦である。終わりが決まっている試合に全力を尽くすことのない選手はいないだろう。今の子供たちは「思いの丈」という言葉は知らないかもしれないけれど、古い人間はやはりサッカーに対して「思いの丈」をぶつけて欲しいと思っている。最終節に勝っても負けても、やり切った表情をする選手の顔を見たい。

 

がんばれ韮高サッカー部

f:id:nirasakishikibu:20201128215206j:plain